鶯谷の安いホットヨガランキング!痩せるおすすめスタジオ

台東区鶯谷近辺の安いホットヨガランキング!痩せるおすすめスタジオをご紹介

台東区の安いホットヨガ一覧

鶯谷 御徒町 蔵前 三ノ輪 入谷 田原町駅 上野広小路 浅草橋 浅草 上野

1位:CALDO上野


鶯谷近辺で安いホットヨガスタジオでおすすめはCALDO上野

カルドは遠赤外線暖房で室温40℃、湿を55%の環境で発汗することで、老廃物が排出されやすくなり、ダイエットや美肌効果が期待できます。
ココロとカラダを温め、「楽しいから続く」充実したプログラムのホットヨガスタジオです。

  • 事前予約不要で好きなときに受けられる
  • 銀イオンスチームによる清潔空間
  • 遠赤外線床暖房で体を芯から温める
  • 目的に合わせたヨガプログラム
  • 2ヶ月短期ダイエットパック

CALDO上野の店舗情報

上野駅不忍口から徒歩3分
鶯谷と上野駅は隣ですからアクセスも良好ですね!

CALDO上野はホットヨガスタジオに岩盤浴もあり女性専用のスタジオです。
スタジオは最大60名収容。

レッスンは予約不要!お好きなときにレッスンを受けることができます。

ホットヨガの後に岩盤浴を利用すると、よりデトックス効果が増すのでおすすめ。
 
\ ホットヨガ手ぶら体験990円(税込)/
⇒ カルド上野で手ぶら体験する!

2位:ラバ

台東区鶯谷で安いホットヨガスタジオならホットヨガスタジオLAVA 日暮里店がおすすめ

430店舗以上ある日本最大規模のホットヨガスタジオで、すべて駅から徒歩3分以内にスタジオがあります。
30種類以上のプログラムから選べるので、無理なく続けることができます。

  • 最寄の2店舗どちらでも通えるプラン
  • 30種類以上の充実したプログラム
  • リラックスできる充実した施設完備
  • 手ぶらセットつきの60分の体験レッスンが150円(税込)
  • ビギナーの方へ月額2,200円(税込)の3ヶ月間通い放題プラン

ホットヨガスタジオLAVA 日暮里店

鶯谷近辺のラバの店舗は日暮里店が隣駅ですからアクセスが良いでしょう。

時期により入会キャンペーンの内容が変わります。
3ヶ月間特別価格の月額1,980円通い放題なんてキャンペーンを実施しているときもあります。

先ずは
おためしプラン&手ぶら体験を試してみては?
店舗ページは北区→日暮里店です。

3位:ヨガ教室アース

鶯谷の安いホットヨガスタジオならヨガ教室アースがおすすめ!

シャワー室の設備はありませんが、更衣室があります。

アットホームでなおかつ良心的!

最寄り駅からのアクセス

東京メトロ日比谷線 入谷駅1番出口より徒歩3分

住所

東京都台東区北上野2-8-9ブランシカ北上野3F

ヨガ教室 アース
無料体験 上野 入谷のヨガレッスン YOGA EARTHのページ

ホットヨガの体験談と口コミ

浮腫みやすいので、代謝を上げるために行きました
先生の指示で、ヨガのポーズを色々とやるのですが、スタジオが暖かいを通り越して暑いので、凄く汗が出て気持ちいいです。色々なポーズがあるのですが、できる範囲でのポーズで出来るので無理なく誰でもレッスンに参加できます。人数も多くなく、ちょうどいいです。一人一人マットがあるので、汗が落ちるのをも気にせず出来ます。他の人の汗も当たることがないので、衛生面もしっかりしてて良いです。音楽も心が穏やかになる音が流れていて、浄化されます。

ホットヨガの効果はとても得られます。女性の人は特に冷え性の人が多く浮腫みやすい人が多いと思うので、とてもオススメです。レッスンでのヨガのポーズが難しくないので、普段の自宅でもヨガのポーズを取ることができます。自宅だと汗はかけないので、ホットスタジオでのヨガがやはり良いです。時間も長すぎず短すぎずで、飽きないので丁度良いです。続けることで浮腫も、体内が燃焼されやすくなるので解消しました。身体がスッキリして、整います。気持ちよくてリフレッシュできる上に、健康になれます。

ホットヨガは体の内側から綺麗になりたい人に凄いオススメです。リフレッシュ出来るし、綺麗になれるし、体のラインも美しくなります。一回だけ、一度きりだとその時しか実感が出来ず、あまり変わらないので継続する事が大事です。隙間時間にサクッとできるので、面倒く下がらずに続けることで身体は変わるので、是非ホットヨガをやってみてください。ハマる人はハマるので、やってみた事がない人は、一度レッスンを受けてみることをおすすめします。受ける方は非常にあります。

冷え性を改善したくて始めました
身体全体が冷えており夏場でもそんなに汗をかくことがなかったです。特に手足の末端が冷えていたのとお腹周りの冷えが気になっていました。人よりもかなりの寒がりで他の人が暑さを感じていても一人だけ寒かったりいつも洋服やカイロなどで調節をしていました。しかし婦人科で冷え性を改善しないとこれからさまざまな支障が身体に出てくると言われ服装やカイロなどで調節をしているだけでは駄目なんだと気付かされ身体の中から改善しようと思いホットヨガを始めました。

本当に少しずつではありますが冷え性は改善されていると思います。はじめはホットヨガスタジオにいても全然暖かさを感じず、周りの方は汗をかいているのにも関わらず私だけ汗もかいていませんでした。数ヶ月経つ頃にやっとスタジオが暖かく感じ始め、1年程でじんわりと汗をかくようになりました。そこから徐々にお腹がホットヨガの最中以外でも暖かさを感じるようになりました。はじめて2年までは経ちませんが手足の末端はこれから効果が感じられるのではないかと思っています。

冷えを感じる女性は多いと思います。私もはじめは服装やカイロなどで調節をすればいいと思っていましたが身体の内側から変えないと意味がありません。ホットヨガはそこまで辛いスポーツでもないのでリラックスしながら行うことも出来るかと思います。冷えには徐々にですが確実に効果が出るので是非試してみてほしいです。冷えが少しでも改善されれば汗もかけるようになります。そうすることによって身体にはたくさんのメリットがあるので是非取り組んでみてほしいです。

身体の巡りを良くして、スッキリしたい。
スポーツジムに入会したことをきっかけに、プログラムの一環として行われていたホットヨガ教室に参加してレッスンを受けました。ヨガによって身体の柔軟性が高まるとともに、ホットな空間で代謝が高まり、身体の巡りが良くなる効果を期待していました。代謝が高まり、巡りが良くなれば、デトックスもされ、身体の無駄な脂肪も落ち、身体全体がスッキリとし、健康体になれるのではと考えました。他にリラックス、リフレッシュ効果も期待しました。

ホットヨガのトレーナーの方はとても親切で、楽しくレッスンを受けることができました。リラックスやリフレッシュという観点からは、期待した効果が得られたと思います。しかし、ホットな空間が個人的には苦手で汗はたくさんかくものの、熱中症のような感じになり、やや息苦しかったです。ヨガの動きは慣れていないとつらいものも多かったです。残念ながら、無駄な脂肪を減らしたり、体重を減量することはできずに断念してしまいました。

ホット空間はかなり蒸し暑く感じますので、お風呂でのぼせやすいとか、サウナが苦手な方には少々つらいかもしれません。汗をたくさんかいて、リフレッシュすることはできます。ヨガの動きは慣れていないとキツイので、まずはホットヨガではない普通のヨガから試しに始められる方が良いのかもしれません。きちんと続ければ、期待する効果も得られると思いますので、まずは無理せず少しずつホットヨガに慣れていくことが大切だと思います。

タイトルとURLをコピーしました