豊島区でホットヨガが安いスタジオおすすめランキングTOP5!
この記事では豊島区で安くておすすめのホットヨガスタジオ5つを紹介します。
痩せたい方必見ですよ!
豊島区の安いホットヨガ一覧
1位:カルド
豊島区で安いホットヨガスタジオならカルド!

カルドは遠赤外線暖房で室温40℃、湿を55%の環境で発汗することで、老廃物が排出されやすくなり、ダイエットや美肌効果が期待できます。
ココロとカラダを温め、「楽しいから続く」充実したプログラムのホットヨガスタジオです。
- 事前予約不要で好きなときに受けられる
- 銀イオンスチームによる清潔空間
- 遠赤外線床暖房で体を芯から温める
- 目的に合わせたヨガプログラム
- 2ヶ月短期ダイエットパック
2位:ラバ
430店舗以上ある日本最大規模のホットヨガスタジオで、すべて駅から徒歩3分以内にスタジオがあります。
30種類以上のプログラムから選べるので、無理なく続けることができます。
- 最寄の2店舗どちらでも通えるプラン
- 30種類以上の充実したプログラム
- リラックスできる充実した施設完備
- 手ぶらセットつきの60分の体験レッスンが150円(税込)
- ビギナーの方へ月額2,200円(税込)の3ヶ月間通い放題プラン
3位:ロイブ
ロイブは “女性に嬉しい”ホットヨガスタジオです。
パーツに特化した効果を実感しやすいプログラムも特徴です。
駅チカや大型商業施設内など、通いやすい立地にあります。
- 発汗環境を徹底管理した女性専用スタジオ
- リラックスやダイエットなど独創的なヨガプログラム
- 医療機関で使われる除菌洗浄剤を使った徹底した衛生管理
- 手ぶらホットヨガ体験0円
- 全米ヨガアライアンス認定校
4位:LaLa Aasha「ララアーシャ」
豊島区で安いホットヨガスタジオならLaLa Aasha「ララアーシャ」!

Lala Aasha(ララアーシャ)は東京神奈川の12地域にある、溶岩ホットヨガスタジオです。
少人数制のセミプライベートスタジオでリラックス&集中してホットヨガができます。
- 少人数制の女性専用セミプライベートスタジオ
- 桜島の溶岩で温度36℃、湿度60%の発汗しやすい環境
- リフレッシュやダイエット、ヨガを極めたい人向けなど、充実のレッスンプログラム
- アメニティだけでなく、ヨガマットやタオルのレンタル無料
- 男性向けレッスンも開催
心も体もリラックス、リフレッシュできるホットヨガは、ストレスなく続けられることが大切です。
プログラムやプラン、立地など自分に合ったホットヨガスタジオを見つけて、内側から心も体もキレイになりましょう!
5位:ゼンプレイス zen place yoga(旧ヨガプラス)
東京で安いホットヨガスタジオならゼンプレイス!
zen place ヨガは、豊かな人生を作るためのヨガ、ピラティスを楽しめるスタジオです。
世界最先端の情報や心理学、哲学なども織り込んだメソッドで、身体だけでなく「こころも溶かす」ことができます。
- 心と向き合い、豊かに生きるための4つのプログラム
- 子供から高齢者まで、誰でも、簡単、安全に始められる
- レッスン以外にヨガピラティスボディワークなど、月間100以上の講座を開催
- 世界標準の資格をもったインストラクター
- 月10,000レッスン以上オンラインライブ中継
ホットヨガで痩せた体験談
1年半で、10キロ 痩せた
サウナ環境が苦手だった。レッスン後の過剰摂取が痩せなかった理由だと思う。ホットヨガだけでなく、他の運動も平行して実行するべきだった。
痩せなかったと思う。通い始めてからサウナの環境が苦手であることに気がついた。レッスンに慣れてきて、少しアクティブな上級者クラスを受けるようになってから、レッスン中に貧血状態になり、途中でスタジオを退出し、その後は戻ることができなかった。スタッフの方々に冷たい水やおしぼりをいただいたり、レッスン後も軽い脱水症状でシャワールームでうずくまるなど、継続して通うことができなかった。また通い始めてから、レッスン中、レッスン後にかなりの水を飲み、レッスン後はおなかがすくので、必ず何か食べて帰っていたため、消費した以上のカロリーを摂取していたと思われる。
1年で2.5kg 痩せた
せっかくスタジオに通うんだから、流した汗もお金も無駄にしない!
毎回汗をたっぷりかけてスッキリするのですが、その後に友達とお茶やランチに寄ってしまったり、運動したからお腹が空いてしっかり目に食べてしまったり。せっかく動いたのも、お金も、無駄にしてしまっていました…。 せっかくスタジオに通ってホットヨガをするなら、それこそSNS映えを利用するつもりで、食べる物も徹底した方がいいなと思いました。 運動後は吸収も良くなっているので、脂肪と糖は控えめにすると効果的かと思います。
ホットヨガ初回体験の口コミ
新陳代謝を良くしたいため
大変冷え性だったので、普通のヨガでも体内が温まりませんでした。ヨガは好きでしたので、何か続けたいと思いまして、友人の紹介でまずはビクラムヨガに通い始めました。がこちらはポーズがなかなか難しいところもありますが、男女別ではなかったので周囲に男性がいて、特に1番後ろにいたりと、若い方のウエアから見える肉体が心配と共に嫌でした。LAVAは反対に緩すぎるのと、勧誘がうるさく、物販の紹介も多く永年会員でしたが通わなくなりました。
時間が合わなくなってしまったため
先程も書きましたが、男女同室でのレッスンでは、真剣な男性は前方の場所を取るのですが、だいたいがメタボを気にして来たけれども、若い女性のヨガの服やぴたっとしたショーツなど、ヨガを休んでいるふりをしながら眺めているのがとても嫌でした。LAVAはビクラムヨガに比べて教室も狭く温度調節もイマイチで、またインストラクターもビクラムヨガに比べると、身体が柔らかいバイト?と言った感じでイマイチでした。
とても汗も出ますし、水分も欲しくなりますので、新陳代謝が良くなることに関しては気持ちが良いと思います。ただ、普通のヨガと違ってお部屋が異常に熱くなることと湿気が多くなるので、ホットヨガ用の下着の様なウエアを着ないと耐えられなくなってきます。上に薄いTシャツなどはおりますが、すごい汗が出て着ますので、女性の身体の一部から汗が滲み出てきて恥ずかしい思いをする時があるので、考えた方が良いと思います。
血流改善
26歳頃から冷え性がひどくなり、年々冷え性からくる体のガタが増えていきました。改善しようと思った時は肩こりがひどく、肩こりから体が疲れてしまい、腕が上がらない日も多かったです。女性特有の病気などにも影響が出始め、顔にニキビが増えたりと悩みが増えたことから始めました。お試しで行って見た際に体の疲れが和ぎ、体もポカポカしていて睡眠の質が良くなったのも通い出したきっかけです。
時間の確保が難しかったです。
冷え性改善や新陳代謝を改善させるのに週に2.3回通う必要がありました。平日など仕事終わりに行くことはできましたが、習慣的に出来ず、仕事との様子を見ながらスケジュールを確保するのが難しくなってきたり、ホットヨガのウェアやマットを持ち運ばなくてはならなかったので、仕事終わりに行く時は仕事へ持っていかないといけませんでした。最初は頑張れましたが、断続的はできなかったです。
自分がなんのために通うのかにもよりますが、何かを改善したいと思いから始めようと思っている方はどのくらいのペースで通わのが良いのか、その時間はきちんと確保できるのかを先に考えておくのが良いです。時間があるときに通いたい方にはリラックス効果も高くおススメですが、改善を目的で通うことを考えている方は時間の確保がなかなか難しいです。リラクゼーション効果には高いので一度お試しで通われても良いと思います。
ダイエットと腰痛改善のため
座り仕事で腰痛が気になり始めました。同時に体重が増えたことが原因と考え、ホットヨガに興味を持ちました。丁度その頃にLAVAはキャンペーン中で安かったので、LAVAへの入会を決めました。カウンセリングもしていただきダイエットにも腰痛改善にも効果的とのことでしたので、その頃の自分にちょうど合っていると思いました。
効果を感じられない
仕事帰りに週3回ほど通いました。3ヶ月ほどたちましたがなかなか効果は得られず、暑くて気分が悪くご飯が食べられないために少し痩せたくらいでした。腰痛は改善されてきましたが肝心の体重がなかなか減りませんでした。また、ヨガの日は大量に荷物を持って出勤しなければならず、電車通勤のため少し大変でした。汗をかくので必ずシャワーを浴びて帰らないといけないこともめんどくさいと感じるようになってしまいました。
1年ほど続けていれば効果は得られたのかもしれません。根気よく続けられる方にはオススメだと思います。また車で通勤されているかたは気にならないと思います。腰痛などには効果はありました。ホットヨガの後はとてもお腹が空くので空腹を我慢するのがなかなか大変です。安いキャンペーン中に入ると良いと思います。途中で高くなってしまいますが…