杉並区でホットヨガが安いスタジオおすすめランキングTOP5!
この記事では杉並区で安くておすすめのホットヨガスタジオ5つを紹介します。
痩せたい方必見ですよ!
杉並区の安いホットヨガ一覧
西永福 方南町 南阿佐ヶ谷 阿佐ヶ谷 浜田山 荻窪 東高円寺
1位:カルド
杉並区で安いホットヨガスタジオならカルド!

カルドは遠赤外線暖房で室温40℃、湿を55%の環境で発汗することで、老廃物が排出されやすくなり、ダイエットや美肌効果が期待できます。
ココロとカラダを温め、「楽しいから続く」充実したプログラムのホットヨガスタジオです。
- 事前予約不要で好きなときに受けられる
- 銀イオンスチームによる清潔空間
- 遠赤外線床暖房で体を芯から温める
- 目的に合わせたヨガプログラム
- 2ヶ月短期ダイエットパック
2位:ラバ
430店舗以上ある日本最大規模のホットヨガスタジオで、すべて駅から徒歩3分以内にスタジオがあります。
30種類以上のプログラムから選べるので、無理なく続けることができます。
- 最寄の2店舗どちらでも通えるプラン
- 30種類以上の充実したプログラム
- リラックスできる充実した施設完備
- 手ぶらセットつきの60分の体験レッスンが150円(税込)
- ビギナーの方へ月額2,200円(税込)の3ヶ月間通い放題プラン
3位:ロイブ
ロイブは “女性に嬉しい”ホットヨガスタジオです。
パーツに特化した効果を実感しやすいプログラムも特徴です。
駅チカや大型商業施設内など、通いやすい立地にあります。
- 発汗環境を徹底管理した女性専用スタジオ
- リラックスやダイエットなど独創的なヨガプログラム
- 医療機関で使われる除菌洗浄剤を使った徹底した衛生管理
- 手ぶらホットヨガ体験0円
- 全米ヨガアライアンス認定校
4位:LaLa Aasha「ララアーシャ」
杉並区で安いホットヨガスタジオならLaLa Aasha「ララアーシャ」!

Lala Aasha(ララアーシャ)は東京神奈川の12地域にある、溶岩ホットヨガスタジオです。
少人数制のセミプライベートスタジオでリラックス&集中してホットヨガができます。
- 少人数制の女性専用セミプライベートスタジオ
- 桜島の溶岩で温度36℃、湿度60%の発汗しやすい環境
- リフレッシュやダイエット、ヨガを極めたい人向けなど、充実のレッスンプログラム
- アメニティだけでなく、ヨガマットやタオルのレンタル無料
- 男性向けレッスンも開催
心も体もリラックス、リフレッシュできるホットヨガは、ストレスなく続けられることが大切です。
プログラムやプラン、立地など自分に合ったホットヨガスタジオを見つけて、内側から心も体もキレイになりましょう!
5位:ゼンプレイス zen place yoga(旧ヨガプラス)
東京で安いホットヨガスタジオならゼンプレイス!
zen place ヨガは、豊かな人生を作るためのヨガ、ピラティスを楽しめるスタジオです。
世界最先端の情報や心理学、哲学なども織り込んだメソッドで、身体だけでなく「こころも溶かす」ことができます。
- 心と向き合い、豊かに生きるための4つのプログラム
- 子供から高齢者まで、誰でも、簡単、安全に始められる
- レッスン以外にヨガピラティスボディワークなど、月間100以上の講座を開催
- 世界標準の資格をもったインストラクター
- 月10,000レッスン以上オンラインライブ中継
ホットヨガで痩せた体験談
1年半で、10キロ 痩せた
もともと汗をかきにくく代謝が悪いので週1回程度通うくらいでは体質改善は行えず痩せなかった。
最低でも週1回程度しかきちんとヨガスタジオに通えていなかったので、激しく動いて脂肪燃焼を目指すようなレベルの高いクラスになかなか挑戦できず、ほとんどリラックス目的になってしまっていたことと、もともと汗をかきにくい体質で代謝も悪いので、もっと水分を積極的に摂るなど自分の身体のことを知るために指導してもらったりするなど、体質改善からやっていくべきだったと思います。最終的に引っ越すことになり辞めてしまいました。
1年で2.5kg 痩せた
根性がたりない。面倒くさがりや。まあ、いいかと思ってしまった為です。
あまり、汗を欠かない体質だった為暑い、疲れるだけでなかなか通うのもめんどくさくなってきて、最後は気がついたら行かなくなっていました。結局、持続できる暇な人とか、時間にゆとりのある人なら、良かったのかもしれないけど、私の場合は、時間ないし、汗かかないし持続するにはちょっと難しいと思いました。後は、真面目に取り組みができなかった事も理由の1つです。一人で頑張ろとしても、自分に甘えちゃってダメになりました。
ホットヨガ初回体験の口コミ
冷え性の改善、体を柔らかくしたい、筋肉をつけたい
ホットヨガを習っているという友達からホットヨガを始めて腰痛がなくなったこと、冷え性が改善したことを聞いて自分も体質改善をしたいと思ったからです。また、筋肉をつけて体を引き締めてみたいと思っていたのでホットヨガを始めました。自分は特にお腹と足の筋肉が足りないと感じていましたし、その事でコンプレックスを持っていました。ホットヨガのクラスに通うことで運動する機会を作り、家では特に何もしないと決めたので習い始めました。
食事制限は一切なしで一気に5キロくらい痩せました。
ホットヨガを始めたことで代謝があがったのではないかと思います。もともと基礎代謝は平均より高かったのですが、ホットヨガを始めたことでさらに上がったのだと思います。また、ホットヨガのレッスン中、毎回1リットルの水を飲んでいました。レッスン以外でも水分はとっていたので毎日2リットルは水分をとっていたと思います。脂肪燃焼とともに老廃物も流れやすくなり、痩せたのかなと思っています。筋肉質な体にはなっていませんが体幹はできたと思います。
ホットヨガは女性に人気があり、女性専用のスタジオがいろいろなところにあります。ジムのホットヨガクラスを受講するのもおすすめです。自分にとって一番通いやすいスタジオがあるはずですから、よくリサーチして決めてみてください。ヨガウェアやマットなど高いものを買わされてしまうのではないかと思う方もいるかもしれませんがLAVAではそのようなことはありませんでした。まずは1度体験レッスンから始めてみることをおすすめします。
ダイエットに効果的と聞いたため
先生が1人、前でお手本を見てせ下さり、1人1枚マットを敷いて真似をするスタイルでした。簡単なストレッチをしてから片足立ちや座禅のようなポーズ等、序盤からなかなかハードな姿勢作りでしたが始めてすぐに汗がすごくてなかなか楽しかったです。ストレッチのようなイメージでしたが、お腹を意識して息を吐いたり吸ったりするタイミング、目線をどこにやるかなんかを教えて頂いてやってみる前とイメージが変わりました。終わる頃にはみんな汗でびちゃびちゃ。慣れている方は涼しい顔でマットを片付けていましたが私は初めてだったので疲れてくたくたになりました。
1度だけの体験で家で継続してやってないのであんまり。
一度きりの体験だったので、ダイエットに効果はあまり無かったのですが、翌日いつもよりすっきり目が覚めました。朝起きると、ふくらはぎがむくんでいることが多いのですがその日は足もすっきり。二の腕もすっきりしたような気がします。ヨガの後に飲酒していたのですが、飲酒した翌日特有の顔のむくみも全然なかったので、1度だけでもむくみには効果テキメンでした。時間とお金に余裕があったら続けていきたかったと思います。普通のヨガよりちょっと高いのがなぁ。
終わるとみんな、汗をかいてびちゃびちゃになりますから、汗が目立つトレーニングウェアを着ると目立って目立って恥ずかしいと思います…わたしの体験の時は、グレーの綿のようなシャツを着て参加されている方がいて、ワキの下、背中、首周りお腹が特に色濃くなっていてちょっと…という感じでした。汗がすごいので、汗が出にくい体質の方にすごくいいと思います。あとすごく暑い日にやって、自分はふらふらになったので始める前にスポーツ飲料を準備するべき!絶対!
女性特有の症状を改善するため
もともと手足の冷えがひどく、そのせいもあってか肩こりや生理痛などもひどい状態でした。循環が悪いためか、主に下半身がむくんでもいました。また、慢性的な冷えの症状のため、結婚し妊娠を希望していたため、冷えを改善させる方法はないかとすでにホットヨガを実践していた友人に相談したところ、ホットヨガが冷えの改善に効果的であると勧められました。また、優先順位的には低いですが、ダイエット効果も得られたらと思い、実施する事にしました。
冷えの改善、気持ちの変化
上記に挙げた肩こりや生理痛、むくみ、ダイエット効果に関しては、体験レッスンだけではとくに期待したような効果は得られませんでした。また、慢性的な冷えに関しても同様です。しかし、一時的な冷えに関しては効果があったように思います。体験レッスンを受けてからしばらくは、冬にもかかわらず体がポカポカしていました。また、リラックスした状態でゆっくりと体を動かすことが出来るため、レッスン終了後は気持ちが落ち着き、晴れやかな気分になりました。
まずは、「どんなものだろう」と悩んでいる時間があれば、実際に体験レッスンに参加されてみることをお勧めします。実際にやってみない事にはわからない事が多いからです。もし受けてみて、自分には合わないと感じた場合は、何も遠慮などせずきっぱりとお断りすればいいだけですし、自分に合うと感じたら、まずは一ヶ月だけでも続けてみられてはどうでしょう。私はしばらく継続していますが、一ヶ月でも自覚できる変化が必ずありますので、悩まれている方はまず一ヶ月、試してみてください。