中央区でホットヨガが安いスタジオおすすめランキングTOP5!
この記事では中央区で安くておすすめのホットヨガスタジオ5つを紹介します。
痩せたい方必見ですよ!
中央区の安いホットヨガ一覧
宝町 新富町 銀座一丁目 茅場町 築地 東銀座 三越前 京橋 新日本橋 八重洲 日本橋 人形町 月島 銀座
1位:カルド
中央区で安いホットヨガスタジオならカルド!

カルドは遠赤外線暖房で室温40℃、湿を55%の環境で発汗することで、老廃物が排出されやすくなり、ダイエットや美肌効果が期待できます。
ココロとカラダを温め、「楽しいから続く」充実したプログラムのホットヨガスタジオです。
- 事前予約不要で好きなときに受けられる
- 銀イオンスチームによる清潔空間
- 遠赤外線床暖房で体を芯から温める
- 目的に合わせたヨガプログラム
- 2ヶ月短期ダイエットパック
2位:ラバ
430店舗以上ある日本最大規模のホットヨガスタジオで、すべて駅から徒歩3分以内にスタジオがあります。
30種類以上のプログラムから選べるので、無理なく続けることができます。
- 最寄の2店舗どちらでも通えるプラン
- 30種類以上の充実したプログラム
- リラックスできる充実した施設完備
- 手ぶらセットつきの60分の体験レッスンが150円(税込)
- ビギナーの方へ月額2,200円(税込)の3ヶ月間通い放題プラン
3位:ロイブ
ロイブは “女性に嬉しい”ホットヨガスタジオです。
パーツに特化した効果を実感しやすいプログラムも特徴です。
駅チカや大型商業施設内など、通いやすい立地にあります。
- 発汗環境を徹底管理した女性専用スタジオ
- リラックスやダイエットなど独創的なヨガプログラム
- 医療機関で使われる除菌洗浄剤を使った徹底した衛生管理
- 手ぶらホットヨガ体験0円
- 全米ヨガアライアンス認定校
4位:LaLa Aasha「ララアーシャ」
中央区で安いホットヨガスタジオならLaLa Aasha「ララアーシャ」!

Lala Aasha(ララアーシャ)は東京神奈川の12地域にある、溶岩ホットヨガスタジオです。
少人数制のセミプライベートスタジオでリラックス&集中してホットヨガができます。
- 少人数制の女性専用セミプライベートスタジオ
- 桜島の溶岩で温度36℃、湿度60%の発汗しやすい環境
- リフレッシュやダイエット、ヨガを極めたい人向けなど、充実のレッスンプログラム
- アメニティだけでなく、ヨガマットやタオルのレンタル無料
- 男性向けレッスンも開催
心も体もリラックス、リフレッシュできるホットヨガは、ストレスなく続けられることが大切です。
プログラムやプラン、立地など自分に合ったホットヨガスタジオを見つけて、内側から心も体もキレイになりましょう!
5位:ゼンプレイス zen place yoga(旧ヨガプラス)
東京で安いホットヨガスタジオならゼンプレイス!
zen place ヨガは、豊かな人生を作るためのヨガ、ピラティスを楽しめるスタジオです。
世界最先端の情報や心理学、哲学なども織り込んだメソッドで、身体だけでなく「こころも溶かす」ことができます。
- 心と向き合い、豊かに生きるための4つのプログラム
- 子供から高齢者まで、誰でも、簡単、安全に始められる
- レッスン以外にヨガピラティスボディワークなど、月間100以上の講座を開催
- 世界標準の資格をもったインストラクター
- 月10,000レッスン以上オンラインライブ中継
ホットヨガで痩せた体験談
2か月で1キロ 痩せた
まずは身体を動かすこと、そして無理なく楽しく毎日続けること
身体を動かしたからやせたと思います。今まで仕事でずっと座りっぱなし、パソコンを打ちっぱなしの毎日で姿勢が凝り固まっていました。これじゃあ身体に悪いな・・・と思い、身体を動かすためにホットヨガに通い始めました。腕をとても動かすので今までと違う姿勢になり、筋肉がほぐれるのでとても血行が良くなりました。特にホットヨガなので身体を動かしやすい温度なので無理なく動かすことができます。また、その際にたくさんの水を飲みました。たくさんの汗をかいたのでレッスンが終わった後はとってもすっきりします。それがとても気持ちよくてほとんど毎日通っていました。無理なく楽しくて続けやすかったので、継続できたのでやせることができたのではないかと思います。
3ヶ月で2.5kg 痩せた
ホットヨガをまずは楽しむ
体がとても堅かった私ですがホットヨガを始めてだんだん柔らかくなってきてそれがまたとても気持ちよかったのです。暑い中体を動かし汗が大量にでますのでやはりそれが痩せた理由だと思います。自分の限界線を作らずに更に上をと毎回思いながらヨガをしていました。痩せるぞという気持ちでホットヨガをやるのも良いとは思いますがホットヨガを楽しむということに集中していたらいつのまにか痩せていたのでまずは楽しむということに重要さがあるのだと思います。
ホットヨガ初回体験の口コミ
冷え性、運動不足、ダイエットなど
社会人なってから、太るし、疲れやすくイライラしやすくなった。何か気晴らしに始めようと思い、ジムやホットヨガについて検索をし始めた。もともと運動が得意ではなく、ジムに行っても、ただ惨めな思いするので、ヨガなら何とかついていけそうな気がした。ホットヨガは冷え性改善にも効果があり、LAVAは初心者でも続けやすいとネットの口コミで書いてあったので、参加することに決めた。教室に行っても、年齢層が様々な人が通っており、キャンペーン中だったから入会をした。
ダイエットの効果なし。
ダイエットの効果は感じられなかった。ホットヨガに行った後にくる眠気と空腹感が辛く、ホットヨガに行った後にどか食いをして昼寝をすることもあった。肌はすべすべになったように感じたし、ポカポカして血の流れも良くなったように感じた。ただ、自宅から勤務先の間の教室に通っていたので、休みの日に行くのがめんどくさくなり、2週間ほど行かなくなったときもあった。費用的には許せる範囲だったし、休日に家に出るきっかけにもなったから良かった。
まずは体験教室に行ってみて、その教室の雰囲気や講師の方の様子などをよく観察してみてください。LAVAは体験教室の当日入会だと入会料が無料になるので、そのときに決めなきゃとなるのですが、よく考えて入会することをおすすめします。社会人の方であれば、仕事の休みの日に通える状況であるか、仕事の後でも行ける余裕はあるかなどです。実際に入会してみないと分からないこともあると思いますが、後悔のない決断されることをおすすめします。
筋肉が落ちて痩せにくくなったから。
学生時代に新体操を6年間続けていたのでそんなに太ってはいませんでしたが、アラサーになった辺りからどんどん太り、腰回りやお尻、太ももにたるんだお肉がついてしまいました。それを解消する為に試しに2ヶ月無料だったので入会してみました。最初は動きについていくのでたいへんでしたが、慣れると上級クラスでも出来るようになりました。体幹を鍛える動作が多く、そんなに見た目変わりませんでしたが、疲れにくくはなったと感じました。
そんなに見た目に変化はありませんでした。
もっと劇的に痩せるかと思いましたが、好きなコースは仕事で入れなかったりしたので段々いくのが億劫になり退会してしまいました。見た目に変化がなかった理由は基本的に身体が柔らかく最初からある程度の動きは出来たので(エクササイズ以外)そんなに大変ではなかった為だと思います。ある程度運動をしていた人はもっと負荷がかかるものでないと痩せないと気づいたのと、飽きっぽい性格が災いしたと思います。だから変化がなかったと考えます。
バレエや新体操を習っていた方ならすぐに動きは出来ると思います。実際私も最初から褒められました。ただある程度出来るものはよっぽど向上心が無いと出来ないと感じたので、ある程度運動されてた方はもっと負荷があるものでないと身体に変化は出ないと思います。また、室内が暑いので汗をかいて痩せた風に感じますが、あれはただの水分です。熱中症の症状が出て倒れた人も何人も見たのである程度暑さに慣れた人だったり、身体が硬い方にはオススメです。
事務仕事で普段の体力不足解消をしようと思い立って
事務仕事でほぼ8時間椅子に座りっぱなしで体力不足解消をしようと思い立ち、自宅と最寄り駅から近くにあるホットヨガスタジオで体験レッスンが受けられることをインターネットで知り、早速受けてみようとオンラインで仮予約して行ってみました。もし自分に合いそうだったら日頃の運動不足解消と沢山の汗をかいてストレス解消になるし、体力を付けるのに最適だと考えてマンスリーメンバーになって毎日でも通ってみようと思っていました。
体験で皆の動きに一生懸命ついていこうとしましたが無理でした。
スタジオ内ではタオルと水を持ち込みました。 体験で他の皆さんのポーズや動きに一生懸命ついていこうとしましたが自分には本当にきつかったです。最初は部屋が暖かいなくらいにしか思っていなかったのですが、クラスが始まって実際に身体を動かし始めて15分位で汗が噴き出してきます。身体に水分が必要だと考えて持ち込んだ水を飲んでまたすぐにポーズに入りますが、そうしているうちに気分が悪くなってきてしまい吐き気を催すので、クラスを出て即トイレに駆け込み吐きました。その後受付にいた方に介抱して貰いました。
自分が思っている以上にホットヨガはきついと思いました。ある程度体力に自信がある方なら大丈夫かも知れませんが、もし私のように日頃から運動していないで体力に自信がない場合だとホットヨガを急に始めるよりもまずは常温の場所でのヨガが宜しいかもしれません。 私は以前にホットヨガではなく普通の環境でヨガをしていて問題がなかったので、自分を少し過信していたようです。また私のように全速力で走ったり、長距離のマラソン等をして気分が悪くなるような体質をお持ちの方は気を付けた方が良いのかもしれません。